さんさん日記
12.302021
【さとちゃんレシピ129】香り爽やか☆セロリの葉のベーコン炒め

葉っぱも使ってね♪
こんばんは、旧食事班です。
いよいよ今年最後のさとちゃんレシピとなりました~(^^)
来年はどんなレシピが登場するかな?楽しみにしていてくださいね!
さて、今年最後のレシピは、独特のクセがあるセロリの葉っぱを使った「セロリの葉のベーコン炒め」のご紹介ですよ♪
サラダや炒め物など、セロリの茎の部分は使うけどセロリの葉っぱはどうしたらいいだろう…と困ったことありませんか?
どう食べるか考えているうちにしんなりさせてしまったり、結局捨ててしまったりという方もいるんじゃないでしょうか(><)
セロリの葉の香りはかなり強く、太い葉脈が通っているので生のままでは硬くて食べにくいですが、ベーコンと一緒に炒めることで爽やかな香りを楽しめる美味しい一品になるんですよ☆
セロリの茎の部分を使ったレシピ「セロリのツナサラダ」「セロリの塩昆布炒め」も参考にしてくださいね~
セロリは葉っぱまで丸ごと美味しくいただいちゃいましょう(^^)/

セロリの葉のベーコン炒め
ベーコンとザクザク切ったセロリの葉を炒めるだけ!
セロリの爽やかで独特な風味とベーコンが意外と良く合います☆
サッと炒めるだけなので、時間もかからず手軽に簡単に作れます(^^)
作り置きのおかずやお弁当にも良いですね♪
黒胡椒をかけるとピリッと味が引き締まって美味しいですよ~
材料(2人分)
- セロリの葉 2〜3本分
 - ベーコン 2枚
 - サラダ油
 - 酒 大さじ1
 - 醤油 小さじ1
 - 鶏がらスープの素 小さじ
 - 黒胡椒 少々 お好みで
 

セロリの葉はざく切りにし、ベーコンは1センチくらいの幅に切ります。

フライパンを温めたら油をひいて、強めの中火で3分炒めます。

セロリの葉を入れて炒めます。

しんなりしてきたら酒、醤油、鶏ガラスープの素を入れます。

最後にお好みで黒胡椒をかけて完成♪
セロリの葉のベーコン炒めを美味しく仕上げるポイント
セロリの葉は軽く炒めるだけでオッケー!
刻んでちょっと熱を加えるだけでグンと食べやすくなるので、じっくりと炒める必要はないです(^^)
炒め過ぎないようにササっと仕上げるのがポイントですよ☆













