さんさん日記

【だっことおんぶ】8月は満員御礼!(^^)!

へこおびユーザーは布の扱いがお上手です♪

蒸し蒸しした日が続いてますね。

こんな日は、だっこやおんぶをするとママもお子ちゃまも汗だくになります。

そんな時におすすめなのが布製のだっこひも。

中でも、だっこやおんぶと広くバリエーションを楽しめてわたしもおススメしているのがへこおびです。

へこおびをはじめとするだっこひも・おんぶひもの使い方をみんなで一緒に練習してもらうため、月に一度開催しているだっことおんぶを楽しむ会。

8月は、おかげさまで満席での開催となりました!(^^)!

 

初めて参加してくれたしょうくん♪

おんぶひもでおんぶすると、肩や腰が辛くなってしまうというのがママのお悩みでした。

おんぶひもを胸元でクロス(ばってん)にする方法だと、重心が低めになってしまい肩や腰に負担がかかることがあります。

そこで、肩ひもを胸元でクロスしないチベタン(チベット式)でのおんぶの方法をお伝えしました。

この方法だと、高めの位置でおんぶができるので、ママの肩や腰にかかる負担を減らすことができます。

写真でもおわかりのように、何よりしょうくんが楽しそうですよね(*^^*)

 

そーくんは、首が座る前からのへこおびユーザー。

体重も増えてきたし、そろそろおんぶを・・と思ってやってみたものの、説明書や動画をみるだけではわかりにくいと会に参加してくれました♪

そーくんのママにもチベタン(チベット式)でのおんぶの方法をお伝えしたところ、

「全然違う~!楽ちん~!」と大喜び!(^^)!

へこおびユーザーの方は布の扱いに慣れているので、おんぶのときの布さばきもとっても上手なんですよ。

すぐにマスターしてくれました(*^^)v

 

6ヶ月になったりっくんも、はじめてへこおびを使ってみてその心地よさを体験♡

ママも「大きくなってもこんなに楽にだっこやおんぶができるんですね」と、その場でへこおびをお求めになったほどのお気に入りに♡

 

頸が座る前のかっちゃんも、へこおびの中で気持ちよさそうにお休みzzz

 

恥ずかしがりの凛ちゃんもへこおびユーザーで、大きくなってきたら布の調節が難しくなってきたようです。

頸が座ってからできるへこおびの着けかたをお話して、「着け方にバリエーションがあると、場面によって使い分けもできますね」喜んでいただけました。

みんなそれぞれのお悩みを解消して、今回の会は終了しました♪

チベタン(チベット式)のおんぶの方法を知りたい方は、北極しろくま堂様のコチラのページにわかりやすく載っていますよ。

 

さんさん助産院のだっことおんぶを楽しむ会は、毎月第2水曜日の11時から開催しています。

次回は、9月12日(水)です。

気になる方はお気軽にご参加くださいね(^_-)-☆


ゼクシィ内祝い ホントに喜ばれる内祝い 楽天

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る