さんさん日記

【さとちゃんレシピ329】チキンドリア

思ったより簡単♪

こんばんは、食事班です。

今回のレシピは「チキンドリア」です。

忙しい日でも手軽に作れて、見た目も豪華でご馳走メニューにもおすすめです♪

こんがりと焼けたとろけるチーズがやっぱり美味しい~♪子供にも大人にも大人気間違いなし(^^)/

以前のさとちゃんレシピでご紹介していた「オムライス」の工程で作っていたチキンライスと「ホワイトソース」を使って、とっても簡単に作れちゃいます☆

豪華なお料理となると難しそうなイメージがあったりしますが、思ったより簡単なので手軽に作れます(^^)

これからのクリスマスシーズンにもぴったりなレシピなので、是非作ってみてくださいね~♪

 

チキンドリア

チキンライスの上にホワイトソースを乗せて、さらにその上からシュレッドチーズを乗せてグリルで焼くだけ♪

チキンライスはオムライスレシピのときと作り方は一緒です(^^)

チキンライスを作るときは冷ごはんではなく、温かいご飯を使ってくださいね☆

ホワイトソースは市販のものでもオッケーですが、手作りがおすすめ♪

牛乳(または粉ミルク)・バター・薄力粉・粉チーズだけで意外と簡単にできて、たくさん作れるのでコスパも良いです(^^)

冷凍しておけるので、作っておくと便利ですよ☆

ドリアだけでなくグラタンにも使えますよ♪(ホワイトソースのレシピはこちら

 

材料(2人分)

<チキンライス>

  • 鶏もも 1/2枚 (100g)
  • 玉ねぎ 1/4個 (中玉)
  • ケチャップ 大さじ2
  • 塩 胡椒 少々
  • クレイジーソルト 小さじ1/2
  • サラダ油
  • ご飯 茶碗2杯分
  • バター 適宜(耐熱容器に塗る用:うすく全体に行き渡るくらいの量でOK)

<↓チキンライスの上に乗せて焼く>

  • ホワイトソース 適宜(ホワイトソースレシピで作った場合、1/4くらいの量を目安に)
  • シュレッドチーズ お好みで

 

鶏肉は身のそばにある黄色い脂肪を取り除き、1.5cm角くらいに切ってクレイジーソルトで下味をつけ、玉ねぎは1.5cm四方に切ります。

 

フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、鶏肉を炒めます。

 

焼き色がつき、全体に鶏肉の色が変わるまで炒めます。

 

玉ねぎを入れたらさらに炒め、玉ねぎが透き通ってきたら、塩こしょうを少々振って混ぜ合わせます。

 

鶏肉と玉ねぎをフライパンの隅のほうに寄せて、空いたスペースにケチャップを入れ、中火で酸味を飛ばします。

 

鶏肉と玉ねぎにケチャップを絡ませて全体を混ぜ合わせます。

 

ごはんを加えてほしぐしながら、フライパン全体に広げ、ご飯がパラりとしてケチャップが全体に馴染むように混ぜ合わせます。

 

ケチャップが全体に馴染んだら、火を止めて、チキンライスの出来上がり~♪

 

ホワイトソースは作り置きしておいたものを使います☆(ホワイトソースのレシピはこちら

 

バターを耐熱容器に塗ります。ラップに半分くらい包んで塗ると、バターも手も汚さずに塗ることができますよ☆

 

耐熱容器にチキンライスを入れ、ホワイトソース、シュレッドチーズの順で乗せていきます。

 

グリルで10分焼きます。きれいな焼き色が付くまで焼いたらオッケー♪

 

器に盛り付けて完成です~(^^)/

 

ドリアを上手に仕上げるポイント

耐熱容器にはバターを塗ってからチキンライスを入れましょう!

バターを塗ることで、焼いたときにご飯やホワイトソースなどが容器にこびりつくのを防ぎます☆

バターが焼けたときの香ばしい香りと美味しさもプラスされますよ♪

バターの油分がコーティングになって、後片づけもラクになるので忘れずに塗っておいてくださいね(^^)

 

 

  • 【さとちゃんレシピ329】チキンドリア はコメントを受け付けていません
  • 里ちゃんレシピ

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る