さんさん日記
1.132022
【さとちゃんレシピ131】黒豆で作る!手作り味噌
黒くて濃厚な味わい♪
こんばんは、旧食事班です。
今回のレシピは「黒豆を使った手作り味噌」です(^^)/
味噌作りのレシピは以前さとちゃんレシピでもご紹介していましたが、今回は黒豆を使った味噌作りのレシピです♪
去年産後ケアを利用してくれたお客さまからたくさん黒豆を頂いたので、使わせてもらいましたよ!
黒豆で作った味噌は、黒い色と濃厚な旨味が特徴♪黒豆も大豆の一種なので、イソフラボンなどの栄養も豊富です☆
黒豆の皮にはポリフェノールの一種アントシアンも含まれているので、健康や美容にもうれしい効果があるかもしれませんね~(^^)
味噌作りは雑菌が繁殖しにくい12月末〜3月初めの寒い季節に仕込むと良いと言われているので、ちょうど味噌作りに適した時期になります(^^)
ゆっくりじっくり自分で仕込んだ味噌はきっと感動ものですよ~☆
仕込んでしまえばあとはひたすら待つだけなので、意外と簡単です!
是非味噌作りにチャレンジしてみてください♪
黒豆味噌
煮た黒豆を潰して、麹と塩を混ぜ合わせたら、容器に入れて仕込み完了!
仕込んだ後は半年間はほったらかしてオッケーです(^^)
あとは時間が美味しくしてくれますよ♪
お試しでもう少し少ない量で作ってみたいなという方は、以前さとちゃんレシピでご紹介した味噌作りレシピ(分量が少な目ではじめてでも作りやすい分量になっています)を参考にしてくださいね☆
寒い時期に仕込んだ味噌はゆっくり発酵して、春から夏にかけてぐんと発酵が進んでいき、涼しくなる9月ころが食べごろです!
味噌は仕込んでから2年くらい美味しくいただけますよ♪
それ以上だと食べれないことはないですが、味が損なわれる場合もあるので2年を目安にしてくださいね☆
材料
- 黒豆 1キロ
- 米麹(乾燥) 1キロ
- 粗塩 500g
< 用意するもの>
- 7リットルほど入る容器
- 厚手のポリ袋(45リットル)
- 食品用アルコール
- ラップ
- ペーパータオル
まずは、黒豆の下準備をしましょう!
黒豆はよく洗って深くて大きな鍋やボウルに入れ、水に24時間つけて戻しておきます。
途中、水が少なくなったら豆が浸るまで足してくださいね。
一晩水につけて準備ができたら、圧力鍋に豆がかぶるくらいの水を入れ、火にかけます。
沸騰してピンが上がったら弱火にして15分煮て、その後火を止めて圧力鍋のピンが下がるまで待ちます。
※茹で上がったら、ゆで汁を100ccほど取っておいてください。
圧力鍋で黒豆を煮ている間に、米麹と塩の準備をしましょう。
大きめボウルに米麹と粗塩を入れて、両手でボウルの底からすくいあげるようにしてよく混ぜます。
手をよく洗ってから混ぜましょうね(^^)
ゆでた黒豆を袋に入れて、粒がなくなるまで丁寧につぶていきます。
つぶした黒豆とさきほど混ぜておいた米麹と塩を混ぜ合わせます。
まとまりにくいようなら、取っておいた黒豆のゆで汁を少しづつ足してしっとりするまで混ぜます。
容器をアルコールで消毒し、空気を抜きながら潰し、容器に隙間なく詰めていきます。
表面を平らにならしたら粗塩をみその上にまんべんなく振ります。
表面にラップをピッタリ貼り付けて蓋をし(蓋も消毒してくださいね)、室内でいちばん涼しく暗い場所に置きます。
あとは食べごろまでほったらかしで大丈夫です(^^)♪
食べごろになったら…
食べごろの9月くらいになったら、一度カビのチェックをしてみましょう!
蓋を開けてみて、表面にカビがあったら、清潔なスプーンなどで広めに取り除いて、全体を混ぜてくださいね(^^)
カビがあったときの対処方法は過去のさとちゃんレシピで写真付きで紹介していましたので、合わせてチェックしてみてください☆