さんさん日記
12.12022
【さとちゃんレシピ176】冷凍ハンバーグ入りトマトソースパスタ

冷凍ハンバーグでアレンジシリーズ 第2弾!
こんばんは、旧食事班です。
今回は、冷凍ハンバーグを使った簡単アレンジレシピの第2弾(^^)/
前回の第1弾では、ホワイトソースを使った冷凍ハンバーグアレンジレシピをお届けしましたが、今回はトマトソースでチャレンジ♪
ハンバーグをミートボールに見立てて♪野菜もゴロゴロっと入って食べ応えのあるトマトソースパスタが簡単にできちゃいますよ(^0^)
ハンバーグには、前回同様ホクビー「北海道産ビーフハンバーグ」を使いました~☆
ご興味のある方は、こちらをご覧くださいね♪

ハンバーグのトマトソースパスタ
ハンバーグは解凍しなくてもオッケー♪凍ったままサクサク切ってください(^^)
野菜とハンバーグを焼いて、トマトソースで少し煮込めば簡単パスタソースの出来上がり♪
トマトソースは市販のものでオッケー(^^) カゴメのトマトソースがおすすめです。
ハンバーグはしっかり焦げ目がつくように焼きましょう☆
今回レシピでご紹介する焼き時間は、ホクビー「北海道産ビーフハンバーグ」を使用したときの時間になりますので、
別商品や手作りのものについては焼き時間は変わりますのでご注意ください(><)
材料(2人分)
- ハンバーグ 1枚
- ナス 1本
- ピーマン 1個
- トマトソース 200cc(1カップ)
- お好みのパスタ 80g〜100g
- オリーブ油 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 乾燥バジル、粉チーズ、パセリ 適宜

パスタには、トマトソースにからみやすい「タリアレッテ」を使用しました。

ナスは火のとおりを早くするように3ヶ所ほど皮を剥いて、ピーマンは食べやすい大きさに切ります。

ハンバーグは凍ったまま切れます。食べやすい大きさに切っておきましょう。

オリーブ油大さじ2をフライパンに引いて、ハンバーグ、ナス、ピーマンを焼きます。

具材をひっくり返して両面焼き色がつくまで焼きます。

トマトソースを入れます。

沸騰したら弱めの中火で蓋をして5分煮ます。この間にパスタの用意をしちゃいましょう!

お湯が沸いたら塩小さじ1を入れ、パスタを表示どおりに茹でます。
茹で上がったらザルにあげ、パスタ同士がくっつかないように、オリーブ油大さじ1をかけて和えます。

パスタを器によそいましょう♪盛り付けの時に高さを出すとより美味しく見えますよ!

先ほどのハンバーグとミートソースを5分煮たら、仕上げに乾燥バジルと塩胡椒で味を整えましょう。

茹でたパスタに、ハンバーグとトマトソースをかけ、仕上げに粉チーズ、パセリをかけたら出来上がり♪
簡単にボリューミーな一品できました~♪
ハンバーグのトマトソースパスタを上手に仕上げるポイント
ハンバーグは表面をよく焼いて、しっかり焼き目をつけましょう!
ハンバーグから出た油をなすびが吸ってくれてより美味しくなります。
焼きすぎと思ってもソースで煮ると気にならないほど柔らかくおいしくなります。多分これは失敗しにくいレシピです(^^















