さんさん日記
-
-
10.172014
産後のママにぜひ使ってほしい言葉!
産後のママにぜひ使ってほしい言葉!2014-10-16 日刊アメーバニュースたしかに、「すみません」は色々な場面で使いますよね。このコラムみたいなことは、わたしも以前読んだことがあって、それ以降自分でも心がけていることです。
-
10.142014
だっことおんぶをとことん学ぶ講座に行ってきました♪
当院のさんさんマタニティ教室では抱っこの練習にお人形を使って実践してもらっています。スリングは、赤ちゃんも抱く方も密着してとても楽チンなのですが、「使い方が難しい」などというお話も耳にします。みなさんに心地よさをわかっていただくためには、正しい使い方をちゃんとわかっていただくこと・・。
-
-
10.72014
マ・アル清田でさんさん助産院が紹介されました♪
先日のブログでも書きましたが、9月にマ・アル清田さんがさんさん助産院の取材に来てくれました。マ・アル清田は、北海道新聞と連携した清田地域のコミュニティ・ウェブ・サイトです。
-
10.72014
北海道新聞札幌版にさんさん助産院の記事が掲載されました♪
先日、きよったっぷるでさんさん助産院を掲載していただきましたが、そこからの色々な方のお力添えで、なんと今日は北海道新聞本紙に掲載されました(^v^)さんさん助産院で月に2回開催されているさんさん教室の様子も取材していただきました。
-
10.12014
「きよたっぷる」にさんさん助産院が掲載されました♪
「きよたっぷる」は、道新の千田販売所の配達地域に配布されているミニコミ誌です。昨日のきよたっぷるに、さんさん助産院の記事を載せていただきました。
-
9.302014
10月のさんさん教室のお知らせです♪
めっきり寒くなってきましたね。朝晩の気温差が激しかったり、乾燥してくると体調を崩しやすくなります。風邪などひかないように気をつけましょうね。さんさん助産院では、月に2回ご夫婦で参加できる出産産後準備教室(さんさん教室)を開催しています。10月は下記の日程で開催します。
-
9.252014
ベビーマッサージ教室にあっくんが来てくれました♪
さんさん助産院では、毎週木曜日にベビーマッサージ教室を行っています。先週9/18は、以前ブログでも登場したあっくんがママとおばあちゃんと来てくれました。赤ちゃんは、お腹の中にいる時からお羊水で全身をなでられているので、マッサージが大好きです。
-
9.142014
「妊婦マーク」男性6割知らず=育児支援策、認知度低く
「妊婦マーク」男性6割知らず=育児支援策、認知度低く 2013-09-13 時事ドットコムそもそもは、妊婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものですが、付けていることで逆に不利益を受けるなど一部問題にもなっています。