さんさん日記
4.172025
【さとちゃんレシピ299】厚揚げのたこやき風
外はカリっと、中はふわとろ~♪
こんばんは、旧食事班です。
今回のレシピは「厚揚げのたこやき風」です。
外はカリっと、中はふわとろ~な感じが、まるで”たこやき”みたい!
短い時間で簡単に出来て、お財布にもやさしい、とっても美味しい一品♪
おつまみにも、ごはんのおかずにもぴったりです☆
是非作ってみてくださいね~
厚揚げのたこやき風
厚揚げに片栗粉をまぶして焼くだけで、驚きの変身!
厚揚げは絹厚揚げでも美味しいですよ(^^)
絹厚揚げのほうが滑らかさがあり、よりトロっとした仕上がりになります♪
ソースやマヨネーズはお好みの量で調節してくださいね☆
材料(2人分)
- 厚揚げ 2枚
- 片栗粉 大さじ1
- 油 大さじ1
- ソース・マヨネーズ お好みの量
- 長ネギ(小口切り) お好みで
- 鰹節 お好みで
厚揚げを食べやすい大きさに切ります。
ビニール袋にカットした厚揚げと片栗粉を入れ、厚揚げに片栗粉がまんべんなく付くようによく振ります。
フライパンに油を大さじ1引き、厚揚げを焼きます。
全面焼き色がこんがりとつくまで焼きましょう。
器に盛り付けたら、ソース、マヨネーズ、長ネギ、鰹節をお好みの量かけて召し上がれ~♪
厚揚げのたこやき風を美味しく仕上げるポイント
厚揚げはしっかりと焼き色がつくように焼きましょう!
表面がきつね色になるまで、あまり触らずにこんがりと香ばしく焼きましょうね。
片栗粉で厚揚げをコーティングすることになるので、中がふわとろっとした食感に仕上がりますよ♪