さんさん日記

【さとちゃんレシピ272】秋限定♪栗の茶巾

圧力鍋を使えばいい!

こんばんは、食事班です。

今回のレシピは「栗の茶巾」です。

レシピで使うのはさとちゃんの実家で採れた栗♪

こんな栗見たことない~!ってくらいとっても大きくて存在感のある栗でした(^^)/

ただ、栗って外側がとても硬いので皮を剥いたり煮たりするのもとても大変なんですよね(><)

生の栗をもらうのは嬉しいけど下処理のことを考えると…と思ってる方もきっといると思います!

そんな方に向けて圧力鍋を使った栗レシピをご紹介~(^^)

イメージ的には栗がはじけてしまうんじゃないかとちょっと不安になるかもしれないですが大丈夫☆

硬い皮を剥く必要もなく長時間煮ることもないので、生の栗を使うハードルも下がってもっと栗を使いたくなるはず♪

この時期にしか味わえない生の栗!手に入ったら是非作ってみてくださいね~

 

栗の茶巾

材料は栗と砂糖だけのシンプルさ!甘すぎない上品な味です。

砂糖の代わりにはちみつでも美味しいです☆

生の栗は最低でも6時間は水につけておいてくださいね☆

レシピではガス圧力鍋を使っています。

通常サイズの栗を使うときにはピンが上がってから10分加熱で大丈夫です。

栗は冷えると固くなって扱いにくいので、あたたかいうちに切ったり潰したりしてくださいね。

 

材料
  • 栗 700g(大サイズ30個くらい)
  • 砂糖 大さじ3

 

生栗は軽く洗い、栗がかぶるくらい水を入れ、半日から一晩くらい水につけておきましょう。

 

水を一度捨てて、圧力鍋に栗と栗にかぶるくらいの水を入れて火をつけ、中火で加熱しピンが上がったら20分加熱し、ピンが下がるまで待ちます。(電気圧力鍋なら加圧時間20分)

 

ピンが下がったら茹で汁の中で冷ましザルにあげてから半分に切ります。

栗の底(ざらざらした面)を切りますが、滑りやすいので指を切らないように気を付けてくださいね☆

 

全部半分に切りました!半分に切ったときに虫に食われているものは取り除きましょう。

 

スプーンなどで中身を取り出し、鍋に入れます。

 

マッシャーなどで潰していきます。

 

ある程度潰したら砂糖を入れます。

 

中火で加熱し、砂糖を溶かしながら混ぜ合わせます。

 

砂糖が溶けたら火からおろして潰します。

 

少ししっとりとした感じになったらオッケー!

 

はかりにラップを乗せ、だいたい40gくらいになるようにひとつひとつ茶巾にしてきます。

 

ラップで口をキュッとねじって出来上がり~♪

 

器に盛り付けて完成です(^^)/

 

栗の茶巾を上手に仕上げるポイント

栗はあたたかいうちに潰しましょう!

潰している間に冷めてしまったらもう一度火にかけてあたためてから潰すと良いですよ☆

砂糖が入っていて焦げやすいので火加減には注意してくださいね。

 

  • 【さとちゃんレシピ272】秋限定♪栗の茶巾 はコメントを受け付けていません
  • 里ちゃんレシピ

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る