さんさん日記

【さとちゃんレシピ317】食べる生姜

薬味にもおかずにもなる!

こんばんは、食事班です。

今回のレシピは「食べる生姜」です。

シャキッとした辛みと生姜の香りが食欲をそそる“食べる生姜”!

ご飯や麺、冷奴の薬味にはもちろん、焼き肉や炒め物の味付けにも大活躍(^^)/

ちょっと加えるだけで、いつもの料理がぐっと風味豊かに変わります☆

作り置きしておくと、忙しいときでも手軽に使えて便利ですよ♪

是非作ってみてくださいね!

 

食べる生姜

新生姜を刻んで調味料と煮るだけ!

煮る時間も2分と短く、簡単に手早く作れます♪

生姜は良く洗って、節や分かれ目のくぼみの汚れを取っておきましょう。

新生姜を使うと辛みが抑えられて食べやすいですよ(^^)

 

材料(作りやすい分量)
  • 生姜 100g~150g
  • かつおぶし 1袋(1.5g)
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ3
  • 水 大さじ2

 

生姜は良く洗った後、みじん切りにします。

 

鍋にみじん切りにした生姜と調味料を入れて中火で沸騰するまで煮ます。

 

沸騰したら、かつおぶしを入れて、2分くらい中火で煮たら出来上がり~♪

 

保存用の瓶を消毒しましょう。瓶の消毒はしっかり洗った瓶にアルコールスプレーを吹きかけて拭くだけでオッケーです♪

 

食べる生姜の粗熱を取ったら、消毒した瓶に詰めて出来上がり~♪

 

今回はこんがりと焼いた油揚げに食べる生姜を合わせました♪

カリっとした油揚げに風味豊かな生姜がクセになる~!

 

食べる生姜を美味しく仕上げるポイント

生姜の良い香りと食感を残すため、煮すぎないように注意しましょう。

調味料を加えて沸騰させた後は、かつおぶしを入れて2分煮るだけでオッケーです♪

 

 

 

  • 【さとちゃんレシピ317】食べる生姜 はコメントを受け付けていません
  • 里ちゃんレシピ

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る