さんさん日記

【さとちゃんレシピ314】みるくボーロ

お家でも作れる!

こんばんは、食事班です。

今回のレシピは「みるくボーロ」です。

粉ミルクの優しい甘さでほっこり♪

粉ミルクと片栗粉で作る「たまごを使わない」ボーロです(^^)

材料もシンプルで、離乳食中の小さなお子さんでも安心して食べられる手作りおやつですよ♪

ボーロは小さいので、お子さんはのどに詰まらせないように気を付けながら少しずつ食べさせてくださいね☆

ちょっとしたスキマ時間でも簡単に作れる少量レシピなので、是非作ってみてくださいね~

 

みくるボーロ

材料をすべて混ぜ合わせてこねたら小さく丸めて焼くだけ!

少量なので、こねる時間もそれほど苦にならないはず(^^)

丸めるときには表面にヒビが入らないように水分量を調整してくださいね☆

レシピでは砂糖が入っていないので、大人には味気なく感じると思います(^^);

砂糖を入れるとさらにサクッとホロっとした仕上がりになるのでお好みでどうぞ♪

出来上がりの量が少ないので、その日のうちに食べきってしまいましょう!

 

材料(作りやすい分量)
  • 粉ミルク 出来上がり量40ml
  • 片栗粉 大さじ2
  • 水 小さじ2

 

ポリ袋に粉ミルク、片栗粉、水を入れます。

 

全体が混ざり合うようにこねます。

 

生地がまとまってくるまでこねます。

 

少量ずつ取り出して丸めます。

 

だいたい直径1センチくらいになるように丸めます。ヒビが入ったり、まとまりずらいときには水分を少し足してみてください☆

 

クッキングシートに丸めたボーロを置き、10分くらい弱火でしっかり焼きます。

 

うっすらと焼き色が付いたら、転がしながら全体を焼きましょう。

 

味見をしてみて水分が飛んでサクッとなっていたら出来上がりです☆

 

完成~(^^)/

柄のついたペーパーナプキンに小分けにして包むとかわいいですよ☆

砂糖は入っていないけれど、ほのかなやさしい甘みを感じます♪

 

みるくボーロを美味しく仕上げるポイント

必ずクッキングシートを敷いて焼きましょう。

コロコロ転がしながら焦げないように弱火でしっかりと火を通して水分を飛ばしましょう。

水分量が多いと、サクッとならずモチっとした感じになってしまうので、水の量にも注意しましょう。

 

 

  • 【さとちゃんレシピ314】みるくボーロ はコメントを受け付けていません
  • 里ちゃんレシピ

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る