さんさん日記

【さとちゃんレシピ326】ジャーマンチキン

ピリッとコクうま♪

こんばんは、食事班です。

今回のレシピは「ジャーマンチキン」です。

前回の「さつまいもとかぼちゃのサラダ」に続いて、「マスタード」を使ったレシピです♪

フライパンひとつで手軽に作れますよ☆

マヨネーズのコクとマスタードのピリッとした酸味とさっぱり感でコクうま(^^)/

鶏肉とじゃがいもでボリューム満点!忙しいときのメイン料理にもぴったりです☆

簡単に作れるので、是非作ってみてくださいね~

 

ジャーマンチキン

鶏肉とレンチンしたじゃがいもを焼いて、マスタード入りのソースと合わせるだけ!

鶏モモは皮目から焼いてパリッとさせてくださいね☆

ソースは、具材を炒めるときに半量を先に合わせ、仕上げに残りのソースをかけると味に奥行きが出ますよ♪

めんつゆは「創味のつゆ」4倍濃縮を使っています(^^)

お家にあるめんつゆの濃さに合わせて調節してくださいね。

マスタードの量もお好みで調節してください。

 

材料(2人分)
  • 鶏モモ肉 1枚
  • じゃがいも 中2個
  • 塩胡椒 適宜
  • 片栗粉 適宜
  • 油 大さじ1弱

<味付けソース>

  • マヨネーズ 大さじ4
  • 粒マスタード 大さじ1~2(お好みで調整)
  • めんつゆ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1

 

じゃがいもは一口大に切って、軽く水で洗って耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしたら600Wで4分加熱します。

 

鶏モモ肉は余分な脂と皮を取り除き、一口大に切ります。

 

鶏肉の水分をキッチンペーパーなどでしっかりとふき取り、塩胡椒をまんべんなく振ったら片栗粉も全体に薄くまぶします。

フライパンに油をひき、皮目を下にして焼きます。

 

皮目がこんがりと焼き目が付くまで、5分ほど焼きます。

 

鶏肉をひっくり返して、フライパンの隅に寄せ、空いた部分にレンチンしたじゃがいもを入れて焼きます。

 

じゃがいももこんがりと焼き目が付くように、時々ひっくり返しながら、5分ほど焼きます。

 

鶏肉に火が通ったら、余分な油分をキッチンペーパーなどで拭きとります。

 

<味付けソース>の調味料を混ぜ合わせて、半量入れます。

 

鶏肉とじゃがいもにソースを全体に絡ませて出来上がり~!

 

器に盛り付けて、残りのソース(半量)をかけたら完成です~(^^)/

写真奥に写っているのは「ほうれん草と厚揚げのナムル」。

「ジャーマンチキン」を作っている間にも簡単に作れて、副菜としてもぴったり☆

レシピは来週紹介する予定なので、献立の参考にしてみてくださいね~

 

ジャーマンチキンを上手に仕上げるポイント

鶏肉は皮目から焼き、パリッと焼き目を付けて、ソースを合わせるときはしっかりと脂分をふき取りましょう!

焼き目をつけて香ばしく焼き、余分な脂分を取ることで脂っぽさがなく、しっかりと味が馴染みますよ(^^)

 

 

  • 【さとちゃんレシピ326】ジャーマンチキン はコメントを受け付けていません
  • 里ちゃんレシピ

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る