さんさん日記
3.132025
【さとちゃんレシピ294】長芋のチーズ焼き
長芋とチーズで間違いなし!
こんばんは、旧食事班です。
今回のレシピは「長芋のチーズ焼き」です。
味付けは塩とチーズのみでシンプル!長芋のほくほく&シャキシャキ食感とチーズの相性がバツグンです(^^)
こんがりカリっと焼けたチーズの香ばしさがクセになる美味しさですよ!
フライパンで焼くだけなので、忙しい日のおかずにも♪
簡単に作れて、それほど時間もかからないので、手軽に作れますよ~☆
是非作ってみてくださいね(^^)/
長芋のチーズ焼き
長芋を焼いたらチーズと一緒に焼いて出来上がり~♪
長芋は皮つきで使うので皮を剥く手間もなくお手軽です☆
長芋もチーズもこんがりと焼き色が付くまで香ばしく焼いてくださいね!
まんべんなく長芋に塩味を付けるために細かい塩を使うのがおすすめです(^^)
今回はスライスチーズを使っていますが、シュレッドチーズでも大丈夫です☆
ブラックペッパーも加えれば風味アップで大人味に!おつまみにも良いですよ♪
長芋の代わりにれんこんでも美味しく作れます(^^)/
材料(2~3人分)
- 長芋 250gくらい
- とろけるスライスチーズ 4枚くらい
- 塩 3振りくらい(塩コショウでもOK)
- オリーブオイル 大さじ1
長芋のひげを軽く取って、厚み1センチくらいの輪切りにします。
スライスチーズは4等分にして用意しておきます。
フライパンにオリーブオイル大さじ1を引いて、3分くらい長芋を焼きます。途中焼きムラにならないようにフライパンをゆすってくださいね☆
焼き目がついたらひっくり返して、もう片面を3分くらい焼き、途中焼きムラにならないようにフライパンをゆすって長芋の位置を動かし、最後に塩をパラパラと3振りくらいまんべんなく振りかけたら、一旦フライパンから取り出します。
フライパンに残った油分はそのままで、4等分にしたチーズを置き、その上に長芋を置いて焼きます。
だいたい1分半から2分くらい焼きます。
ひっくり返してみて、こんな感じに焼き色が付いたらオッケーです!
器に盛りつけて完成~♪仕上げに乾燥パセリを振りかけました☆
長芋のチーズ焼きを上手に仕上げるポイント
長芋は1センチくらいの厚みに揃えて切りましょう!
厚みを揃えると火の通りも均一になりやすく、焼き加減にムラができにくいので美味しいチーズ焼きに仕上がりますよ(^^)