- Home
 - だっことおんぶを楽しむ会, ブログ
 - だっことおんぶを楽しむ会を開催しました♪
 
さんさん日記
8.142016
だっことおんぶを楽しむ会を開催しました♪

パパだって抱っこしたい♪
先週の木曜日は祝日「山の日」。
“だっことおんぶを楽しむ会”に、はっくんのママとパパが参加してくれました♪
毎回参加される方から要望やお悩みをお聞きしてからスタートします。
今回の要望はママがお持ちになったスリングの使い方のおさらいと、パパも使いこなせるようにレクチャーして欲しいとのご希望でした。
お悩みは「密着感が少なく、常にどこかを手で支えているので、両手で家事ができない」ということ。

まずは、ママに普段通りにスリングを着けてもらうと…
どうやらスリングを使う時にあれこれと調整して、気づかないうちにリングの位置が下に下がってしまい赤ちゃんが入る部分の袋が浅くなってしまっているのが原因のようでした。
写真では赤ちゃんの頭より下にリングが下がっちゃってますね。

はっくんをお預かりしてる間にママはスリングを調整。
修正して再度チャレンジ!

うわーん!ってこの時点では泣いてますけど…

今回はママに密着♡うとうと寝始めましたzz
リングの位置が随分と高い位置になりました(^^
続いてパパの番♪

まずは基本の付け方から。

スリングの構造などをご説明。

次にお人形で練習。

スリングの外し方(赤ちゃんのおろし方)も練習。
背中スイッチのことも一緒に説明して、いざ本番!

途中ポイントを説明して、抱っこしてもらうと…

「すごい気持ち良いね」ってパパも感動!(^^)!
そして両手放しを体感(^^

安定した抱っこです(^^
はっくんが大好きなパパは、お持ちになったスリングでもやってみる!と復習もしました。

だっこは息遣いを感じるこの距離感が大事ですね。

練習が終わったパパが「毎日練習しなきゃ」って…(^^
抱っこするのも楽しそうだし、はっくんも気持ちよさそうなので、すぐにスリングマスターになっちゃうんじゃないでしょうか(^◇^)楽しみです!
だっことおんぶを楽しむ会は、第2・第4木曜日の13時から開催しています。
次回は8月25日(木)13時からです。
- 抱っこ紐は持っているけど、使い方がよくわからない
 - もっと楽にだっこできる方法はないかしら?
 - どんなだっこひもがあるの?
 - おんぶの方法がわからない
 
など、だっことおんぶに関してのお悩みにお答えします(^^)v
日程が合わない方には、プライベートレッスンもご相談に応じています。
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね(^_-)-☆
はっくんfamilyは、午前中のベビーマッサージ教室にもご参加いただいたのですが、
そのお話は、また明日です٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
コメント
- 
    2016年 8月 16日
 - 
    2016年 8月 16日
 - 
    2016年 8月 16日
 














この記事へのコメントはありません。