さんさん日記
3.12025
システム変更に関するお知らせ
ご理解・ご協力のほど、おねがい申し上げます。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
当院では開院当初よりお客様がお越しになる際に負担にならぬよう、様々な点で配慮をして参りましたが、昨今の物価上昇によって今までと同じように運営すると施設とサービス自体の継続、ご利用時の安心・安全の確保に影響が出てしまうと判断いたしました。
つきましては、令和7年4月より産後ケア事業ご利用の際には産後ケア事業実施要綱に準ずることをお知らせいたします。
ご利用時に負担となってしまう部分がありますが、なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
敬具
記
変更年月日 2025年4月1日
変更事項一覧 以下のとおり
本件に関するお問合せ 0120-352833 院長 大友まで
以上
変更一覧
- 産後ケア事業利用時の持ち物などは「産後ケア事業実施要綱」に準ずることとします。
※赤字の部分が今回の変更点になります。
【ご利用時の持ち物】
・ 紙オムツ
・ おしりふき
・ ミルク(必要時)
・ ママの着替えとパジャマ
・ 洗面道具(歯ブラシ等を含む)
・ バスタオルなどタオル類
・ 母乳パットやナプキンなどの衛生材料(必要時)
・ その他、必要と思われるもの
・ 母子手帳
【お洗濯サービス】
※変更後は産後ケア事業要綱に準ずるため、これまで行っていたママの衣類のお洗濯を取りやめといたします。 - 利用環境・お食事・赤ちゃんの預かりや対応・授乳育児指導・お夜食の提供など産後ケアの内容は従来通りで変更はありません。
- お持ちになるのが困難な方には有料で貸出(特典あり)をいたします。
- 持参したおむつなどが不足した場合は販売いたします。
- 詳細は産後ケア事業利用前のヒアリングのお電話の際にご説明いたします。
※当おしらせは自治体が実施している産後ケア事業利用に関してのおしらせであり、自費でご利用の場合の持ち物は従来通りで変更はありません。