さんさん日記

【さとちゃんレシピ320】もずくとトマトのスープ

「味付きもずく」で簡単スープ♪

こんばんは、食事班です。

今回のレシピは「もずくとトマトのスープ」です。

爽やかなトマトの酸味ともずく酢の甘酸っぱさがクセになるさっぱりスープです(^^)/

「味付きのもずく」と白だしだけで味が決まるので、とても簡単♪

火にかけるだけで仕上がるので、忙しい日の一品や食欲がないときにもぴったりです!

そのまま食べるにはちょっと味が落ちてしまったトマトでも、スープにすれば美味しく変身♪

ちょっと硬いトマトや甘みが足りないトマトはスープや炒めものに使うと美味しくいただけますよ☆

暑さで疲れが出やすいこの季節に、ぜひ献立の一品として取り入れてみてください~

もずくとトマトのスープ

トマトをカットして、味付きもずくと一緒に入れるだけの簡単スープ♪

味付けもずくを汁ごとそのまま入れて、白だしを加えるだけで味付け完了~(^^)

3パックで売っている「味付きもずく」を使ってくださいね。

三杯酢を使うとさっぱりめ、黒酢を使うとちょっと甘めに仕上がります♪

最後にラー油を入れると、酸辣湯風になります☆お好みで入れてみてくださいね!

白だしはものによって濃さが違うので、「お吸い物」を作る分量を目安に調節してくださいね(^^)

 

材料(2人分)
  • トマト 半分
  • 水 300ml
  • 卵 1個
  • 味付きもずく 1パック(3パック入りのもの)
  • 白だし 大さじ2

 

トマトを食べやすい大きさにカットします。

 

鍋に水を入れ、カットしたトマトと味付きもずくを汁ごと入れ、火にかけます。

 

沸騰したら、白だしを入れて軽く混ぜます。

 

沸騰したスープに溶き卵を高い位置から円を描くように入れます。

 

溶き卵を入れたらすぐに火を止め、1分くらい動かさずにしておきましょう。

 

器に盛り付けて完成です(^^)/

写真奥に映っているのは「オクラのもずく和え」。こちらも「味付きもずく」を使った簡単レシピです♪

来週のさとちゃんレシピで紹介予定です(^^)お見逃しなく!

 

もずくとトマトのスープを美味しく仕上げるポイント

溶き卵は沸騰したスープに高い位置から入れ、すぐに火を止めましょう!

卵を入れたあとに混ぜてしまうとスープが濁ってしまうので、火を止めたあとは蓋をしてしばらく混ぜたりしないこと!

予熱で卵に火を通すようにするとふわふわな卵に仕上がりますよ♪

 

 

  • 【さとちゃんレシピ320】もずくとトマトのスープ はコメントを受け付けていません
  • 里ちゃんレシピ

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る