さんさん日記

【もんめ】赤ちゃんのごはんについて考えてみました♪

3人はごはんよりおもちゃに夢中♪

今日のさんさん助産院。

お泊りしていたりっちゃんとともちゃんがそれぞれママとお家に帰って寂しい夜になりました。

場所見知りしていたともちゃんは、おウチでゆっくり過ごしてるのかなぁ?

 

わたしが火曜日のもんめで担当している赤ちゃんのお世話は、毎週替わりのテーマで開催しています。

今週は❝赤ちゃんのごはんについて考えてみよう❞をテーマに、離乳食中期のごはんについて考えてみました。

参加メンバーをご紹介しますね~。

 

れおくん♪

まさに中期にどんぴしゃりの9カ月。

お座りも安定してきました。

授乳の関係で、少し早めに3回食になったれおくん。

これからも順調に進んでいくと良いね~。

 

かっくん♪

お友だちのとっちゃんと会えてニコニコ♪

ごはんを作るのに忙しいママですが、ちょっとした工夫なんかもさとちゃんとともにお伝えしています。

少しでもママが楽しくごはんづくりできると良いなぁ。

 

とっちゃん♡

相変わらずママと離れるのは嫌なようなのですが、MOMMEにはだいぶん慣れてくれたみたい。

中期にはまだ早いのですが、来月のMOMMEの予定も考えて来てくれました。

実際に中期のごはんが始まるまで、お伝えしたこと忘れないと良いなぁ。

 

中期は、お子ちゃま用のごはんに調味料を足して大人のごはんにします。

  • 鶏とだいこんの煮物
  • 白和え              を試食してもらいました。

硬さや大きさ、味付けなど実際に見ることでママたちもイメージできたんじゃないかと思います。

実際に試食できたのはれおくんだけだったけど、パクパク食べてくれてました(*^^)v

おうちでもぜひ試してくださいね~。

 

もんめの火曜日、集団型産後ケア赤ちゃんのお世話教室は祝日を除き、毎週火曜日の11時から開催しています。

テーマとランチメニューの確認とご予約はコチラからお願いします。

10月の予定は近日中にお知らせしますので、楽しみにお待ちくださいね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

関連記事

コメントは利用できません。

はじめまして

カテゴリー

リンク

株式会社沼田工務店

<福利厚生委託契約>
株式会社沼田工務店

江別法律事務所:江別市で法律相談がありましたらお気軽にどうぞ。でんわ011-381-1911

ルスツ羊蹄ファーム:道の駅でカツサンドが食べれます

ページ上部へ戻る