産後ケアのご利用を電話受付された方は当フォームから申込をお願いします。
※産後ケア事業を利用希望の方は必ず電話受付が必要です。 ※どなたも利用希望の方は必ず電話受付をお願いします。
ふりがな (必須)
氏名 (必須)
生年月日 (必須)
PCから入力の場合【年】ををクリックして頂けますと年の変更ができます。
 
郵便番号 (必須)
都道府県 (必須)
市区町村 (必須)
住所(必須)
建物名など
携帯電話 (必須)
メールアドレス (必須)
お名前 (必須)
続柄 (必須)
※妊娠中の方は必須項目のみご記入ください。
妊娠中ですか?
いいえはい
多胎児ですか?(双:双胎、品:品胎)
無双品
ふりがな
氏名
性別
男女
生年月日または出産予定日 (必須)
出生体重
産院の退院日
出産医療機関 (必須)
かかりつけ医
無有
当てはまるものを選んでください(複数回答可/必須)
家族等から十分な支援が得られない 心身の不調により休養をしたい 母体ケア(乳房手当やトラブルケア、産後の体調等)について知りたい 子の発育・発達について知りたい 育児(沐浴、授乳、抱っこ等)について知りたい 子と一緒の生活リズムを整えたい 育児に不安を感じている その他
ある場合は既往歴・服用中の薬・通院中の病気をご記入ください。
アレルギーの有無
利用種別 (必須/訪問型は北広島市産後ケア事業のみ対応)
宿泊日帰り訪問
宿泊利用の方
入院日
宿泊数
泊
日帰り・訪問利用の方
利用希望日
乗用車バス地下鉄等タクシーその他
その他
産後ケア事業ご利用希望の方は以下の項目の同意と料金区分の入力をお願いします。
利用者の健康状態等必要な情報について、当院と札幌市が共有すること
利用後に自己負担額を支払うこと
利用変更・中止の際には2営業日前の12時までに連絡すること
利用変更・中止の連絡が間に合わない場合は、事業利用と同額の自己負担額を支払うこと
上記に同意の上利用を申込む
利用料金の区分(必須)
一般生保非課税
※生活保護世帯・市民税非課税世帯に該当される方は、以下に書かれているいずれかの書類が必要ですので入院の際に必ずお持ち下さい(不備の場合は利用補助が受けられません)。
□生活保護受給証明書
□生活保護決定通知書
□所得(市・道民税)証明書
□市・道民税納税通知書
□市・道民税特別徴収税額決定通知書
Δ
2023/9/11
2023/8/1
2023/7/6
2023/6/1
2023.9.29
2023.9.28
2023.9.27
2023.9.26
<福利厚生委託契約>
Copyright © 札幌市の産後ケアハウス さんさん助産院