さんさん日記
10.182017
【紅葉】旭山記念公園に行ってきました

この日は晴天で札幌市内が一望できて清々しかった~
こんばんは、記録班です。
先週末は天気が良くて気持ち良かったですね。
土日ともに院長は研修などで不在だったので、記録班はプチドライブをしてきました。
本当はゴッホ展に行きたかったのですが、人が多くてゆっくり見れそうになかったのでパスして行った先は旭山記念公園。
今まで旭山公園だと思っていましたが、記念って付くんですね。
なんでかな?と調べてみたら、札幌市創建100年記念事業の一環として造成された公園だからなんですね。
この日はさすがに人が多く一番上の駐車場に入れず、下の方に停めました。
ちょっと自力で登らないといけませんが、そんなに苦じゃない距離なので子供でも大丈夫だと思います。
この日カメラに付けていったのは40mmの単焦点というレンズです。
明るくてクリアに写るレンズなので気に入って使ってます。
- 一番上の駐車場に入れず、ひとつ下の駐車場でしたが登山道の入り口に綺麗な紅葉。
- 石の階段には枯葉が落ちてモノトーンな感じ。
- まだ土には青々とした草があり、その緑の横に赤い葉が綺麗でした。
- 葉っぱが虫食い。美味しいのかなぁ
- 一つ目の階段を上ると広場になってて、秋の空が見えました。
- 黄色~赤へのグラデーション。背後には緑と青い空。北海道ならではの配色だなぁって思いました。
- 展望台へ抜ける道。色んな色が混じり合って綺麗だったなー。
- 木々に間から見える紅葉。白樺の白さも綺麗でした。
- 展望台への小さな橋。不思議な影で思わずパチリ。
- この日は晴天で札幌市内が一望できて清々しかった~
- 秋の空は高い!
- 一つの木に色んな色の葉。不思議。
- この木は黄色が光ってきれい。
- 眼が覚めるような朱色の楓もありました。
- 二股になったり絡まったりしてる幻想的な木。緑が背景でジャングルチックですが、札幌です(笑
- 木陰に落ちてた葉っぱ。
- トンボも紅葉に合わせて赤くなってました。そんな季節です。
帰り道はいつものお蕎麦屋さんでお昼を食べてから、発寒へ。
発寒にあるお魚屋さんで、しめサバと鮭をGETしてから帰ってきました。
翌日に鮭はフレークとスモークに、しめサバはおつまみになりました!(写真は無い!ビール飲んじゃったから!)
秋のドライブ&目と胃の保養も出来て良いお休みでした(^^
いつも室内で赤ちゃんの撮影が多いので、たまにはお外もいいもんですね。
カメラの新たな使い方や現像もちょっと試せたし、勉強になりました。
紅葉も今月いっぱいだと思うので、みなさんも是非お出かけしてみてください~♪